よくあるご質問
"でんき"の検索結果
並び替え:
-
電気料金はどのように計算できますか?
電気料金の計算方法は、以下のとおりです。 (注1)ご契約容量の大きさ等に応じて決まります。(注2)電力量料金単価は、時間帯や季節等によって異なる単価が設定されている料金プランがあ...
-
使用量が同じでも、毎月の電気料金が変わるのはなぜですか?
火力燃料費(原油・液化天然ガス・石炭)の変動に応じて、毎月電気料金を調整する「燃料費調整制度」「離島ユニバーサルサービス調整制度」により、ご使用量が同じであっても、ご負担いただ...
-
電気料金の1か月分は、いつからいつまでですか?
電気料金は前月の検針日から当月の検針日の前日までを1か月分として計算します。なお、検針日はご契約ごとに異なりますので、毎月のご利用明細でご確認ください。
-
電気を使用していない月も電気料金がかかるのはなぜですか?
電気をご使用されない場合でも、「最低月額料金」または「基本料金」を請求させていただきます。また、定額制の電気料金プランは、電気の使用有無に関わらず、電気料金が請求されます。なお...
-
定額電灯や公衆街路灯などで、蛍光灯やLED電球に記載されている消費電力(ワット数)と適用される契約容量が違うのはなぜですか?
電気製品に流れる電流は熱や光となって消費されるもの(出力=消費電力)と消費されずに戻っていくものがあります。この消費電力と消費されない電力の合計を入力容量(VA:ボルトアンペア)...
-
従量電灯C、スマートビジネスプラン、低圧電力の契約容量(契約電力)の決定方法にはどのようなものがありますか?
従量電灯C、スマートビジネスプラン、低圧電力の契約容量(契約電力)につきましては、お客さまのご使用される全ての設備の容量により決定する「負荷設備契約」とお客さまの契約主開閉器(メ...
-
現在の電気の使用状況などから、最適な料金プランに変更したいのですが、相談窓口はありますか?
料金プランの変更等のお問い合わせは、最寄りの当社営業所(コールセンター)にご連絡をお願いします。 営業所お問い合わせ先一覧 >> なお、当社ホームページの電気料金シミュレーションで...
-
電気は新電力と契約していますが、ガスだけ九州電力と契約することはできますか。
ガスだけ九州電力と契約することはできます。ただし、「きゅうでんガス[床暖房プラン]」、「きゅうでんガス[厨房・給湯・暖房プラン]」、または「きゅうでんガス[T]」については、当...
-
電気料金の口座引落とし前に「電気料金口座振替のお知らせ」(振替金額と振替日のご案内)を送ってもらっていました。遠隔で検針されるようになってから、何か変更はありますか。
振替金額と振替日は、検針日の2営業日後を目途に発送します「電気ご使用量・ご請求金額のお知らせ」でご案内させていただきます。そのため、重複したご案内となることから、「電気料金口座...
-
電気を使用しない場合も基本料金を払わなければならないのですか?
1月の電気使用量が0kWhの場合(従量電灯Aを除く)は、その1月の基本料金は半額となります。長期間電気を使用されない場合は、ブレーカー等をお切りください。(注) 従量電灯Bなどは、最...