よくあるご質問
"電気料金"の検索結果
並び替え:
-
毎月の電気料金が高いような気がするのですが?
お手数ですが、現在使用されている電気機器類の使用状況等をご確認の上、最寄の営業所(コールセンター)へご相談ください。 営業所お問い合わせ先一覧 >>
-
電気料金を口座振替にする場合や振替口座を変更する場合の手続きはどうすればよいですか?
インターネットからお申込み(注)いただくか、当社へ「口座振替払い申込書」を郵送ください。金融機関窓口でもお申込みいただけます。(注) 一部、インターネットからお申込みいただけない...
-
「熱中症予防プラン」はどのようなプランか
75歳以上の方がお住まいのご家庭を対象に、エアコンや扇風機等のご使用にかかる電気料金の一部を、2024年9月の電気料金から1,500円割引するプランです。以下のご家庭向け電気料金プランをご...
-
現在の電気の使用状況などから、最適な料金プランに変更したいのですが、相談窓口はありますか?
料金プランの変更等のお問い合わせは、最寄りの当社営業所(コールセンター)にご連絡をお願いします。 営業所お問い合わせ先一覧 >> なお、当社ホームページの電気料金シミュレーションで...
-
熱中症予防プランの加入条件は。(途中解約した場合、違約金等の発生はないか。)
75歳以上の方がお住いのご家庭で、スマートファミリープランまたは「電化でナイト・セレクト」などのオール電化向けプラン等をご契約のお客さまを対象としています。以下のご家庭向け電気料...
-
延滞利息とは何ですか?
電気料金をお支払期日を経過してなお、お支払いされない場合に、お支払期日の翌日からお支払い日までの期間の日数に応じて、電気料金に対して年10%(一日あたり約0.03%)の延滞利息を申し...
-
燃料費調整単価が毎月変わるのはなぜですか?
「燃料費調整制度」に基づき、3か月間の平均燃料価格が27,400円/キロリットル(2019年4月電気料金見直しの前提となっている原油換算燃料価格)から変動した場合に、その変動分に応じて電気...
-
特定小売供給約款とは何ですか?
「特定小売供給約款」とは、当社がお客さまに電気をお届けする際の電気料金、その他供給条件を定めた約款です。以下の電気料金プラン(規制メニュ―)に適用されます。 定額電灯 従量電灯...
-
エコキュートを使っているのですが、都市ガスも使っています。お得な料金プランはありませんか。
電気温水器やエコキュートをご使用しているなど、季節や時間帯によって料金単価の変わる電気料金プランをご契約の場合は、「きゅうでんガス[T]」をご契約いただけます。※電化でナイト・セ...
-
「熱中症予防プラン」の割引額は、どうやって確認できるのか。
2024年9月分の請求時に「精算」として掲載されますので、電気料金の利用明細でご確認ください。